お知らせ
12月行事予定について (学校祭プログラムを追加しました!12/10)
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に歯止めがきかず、予断を許さない日々が続いています。
しかし、学校では、これまで同様、感染防止対策に万全を期しながら教育活動を続けています。
現時点(12月3日(木))では、
★12月の次の学校行事は、予定通り実施予定ですのでお知らせいたします。
1 参観日 12/ 8(火)午前~3年1組 午後~3年2組
9(水)午前~2年1組 午後~2年2組
10(木)午前~2年3組 午後~1年1組
11(金)午前~1年2組 午後~1年3組
・参観会場~体育館(1年3組のみ技術室)体育館玄関からお入りください。
2 学校祭 12/18(金) 富良野文化会館にて 9:20~11:20
・観覧制限(申込者のみ、該当学年のみ)があります。
□学校祭プログラム → R2 学校祭プログラム.pdf
※もしも、状況が変わり変更が必要なときは、保護者の皆様には、マチコミメール等にて連絡させていただきます。
今後の新型コロナウイルス感染症対策について
道内の感染拡大に歯止めがきかない状態が続いています。
そのため、西中でも
『行動レベル2』対応を継続します!
□引き続きの対策
・同居家族を含む健康調べの実施による健康観察の徹底
(生徒及び同居家族の方が、発熱等風邪症状がある場合は登校を控えてください。)
・マスク着用や手洗い・手指の消毒、3密を回避した生活の徹底
等
□生徒や学校関係者に、感染者または濃厚接触者が発生した場合のために
・心構え文書(11月27日配布)・・・富良野市教育委員会から 201127 保護者の皆さんへ.pdf
新型コロナウイルス『地域感染レベル2』に対応した学校生活協力へのお願い
<お知らせ>
11月12日(木)から、教育活動行動レベルを2に引き上げます。
北海道の感染症警戒ステージが3に引き上げられ、昨日(11/10)富良野市対策本部会議において、市内小中学校の行動レベルを、これまでの1から2に引き上げ、各校とも対応することが決まりましたのでお知らせします。
・富良野市教育委員会文書(11/11 生徒配布) 201110 保護者の皆さんへ(富良野市).pdf
◆北海道の警戒ステージ引き上げで、行動レベルはどう変わるのか?
国や道の警戒ステージで、どのような対応を取るかは「衛生管理マニュアル」に例示されています。
参考文書を添付しますので、ご確認ください。
・北海道警戒ステージの考え方.pdf ・「新しい生活様式」を踏まえた学校の行動基準.pdf
◆行動レベルが「2」になると・・・
①基本的な感染症対策には変更はありません。しかし、一層の徹底が求められます。
つまり、マスク着用や手指消毒、共有物の清掃、「3密」回避等々の徹底です。
各教科の学習等は、感染リスクの低減を工夫しながら、これまで同様に行います。
ただし、部活動で、対外的な試合や練習は可能な限り自粛します。(上部大会に繋がる大会は要検討)
②児童生徒の健康観察の範囲が、同居家族までに広がります。
文部科学省で出している「衛生管理マニュアル」に準じた対応を取ります。ご協力ください。
生徒の健康調べ表に「同居家族」欄を追加しました。毎朝、記入をお願いいたします。
・レベル2対応~家庭への協力依頼.pdf ・保護者の皆様へ(道教委).pdf
※生徒の登校後、同居家族の方で発熱等風邪の症状が出た場合には、学校に連絡ください。生徒の健康状態を
確認し、対応させていただきます。(本人にも症状がある場合は、早退の措置を取らせていただきます。)
③発熱等の風邪の症状がある生徒は登校しないことを徹底します。
・この生徒は登校を控えてもらうほかに、同居家族に同様の症状がある生徒にも、登校を控えてもらいます。
(両者とも出席停止の措置とします。出席停止の期間は生徒や家族の症状によって異なりますので、学校に
確認ください。)
・朝、検温を忘れたり、健康調べ表を忘れた生徒は、玄関ホールで検温し教室に入ることにします。
(朝7:50から、生徒玄関で健康調べ表の提出確認を行います。7:50から8:20までに登校してください。)
ご協力をよろしくお願いいたします。
3年生進路説明会と2年生職業講話まとめ発表会のご案内
富良野を囲む山々の山頂には雪が積もり、スキーシーズンも間近となってきました。
表題について、当該学年の保護者の皆様にはプリントでお知らせしておりましたが、再度連絡いたします。
○進路説明会
日時 令和2年10月28日(水)5・6時間目( ※13:15~15:05 )
場所 富良野西中学校 体育館
(駐車場は体育館横をご利用の上、体育館開放玄関よりお入りください。)
対象 3学年生徒および保護者
令和3年度高等学校入学者選抜に関わる出願手続き等について、進路担当よりご説明いたします。
○職業講話まとめ発表会
日時 10月29日(木)1~4時間目( ※9:15~12:25 )
場所 富良野西中学校 体育館
(駐車場は体育館横をご利用の上、体育館開放玄関よりお入りください。)
対象 2学年生徒および保護者
2年生が職業講話により学習したキャリア学習の成果を発表いたします。
どちらにつきましても、事前に参加希望をお聞きしておりましたが、当該学年の保護者の方に限り、当日の参加も可としております。時節柄大変ご多用とは存じますが、ぜひご来校いただき、生徒と一緒に進路に関わる説明や、今までの学習の成果の発表を聞いていただきたいと思います。
なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、マスクの着用や手指消毒等、感染症対策にご協力をお願いいたします。
同窓会主催 開校70周年記念式典中止のお知らせ
学校から見える山々も色づき、実りの秋がやって参りました。
表題について、再度お知らせいたします。
当初10月31日(土)予定 開校70周年記念式典は「中止」です。
今年度、富良野西中学校は開校70周年を迎えます。これを記念し、同窓会では開校70周年記念式典を
令和2年10月31日(土)に開催すべく皆様にご連絡させていただいておりました。
しかし、皆様ご存じの通り、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止が、各種イベントや事業では求められております。そのため、富良野西中学校同窓会(日里雅至会長)は4月28日に事務局会議を開催し、同記念式典の中止を決定いたしました。
各期代表の皆様には、5月23日に今年度の同窓会事業に関するハガキでお知らせし、保護者の皆様には、6月5日付け「6月1日からの教育活動について(校長名文書)」にてお知らせさせていただいたところです。
式典開催に向け、同窓会名簿の作成等ご準備いただき、多くの皆様にご心配おかけしております。そのため、改めましてご連絡させていただきます。
令和2年度の同窓会総会や次年度以降の同窓会事業については、詳細が決まり次第、ご連絡させていただきます。
※同窓会に関する情報も、本ホームページ(外部団体)に掲載いたしますので、ご活用ください。