学校ブログ
入学式
4月7日(月)に、75名の新入生を迎え、入学式を行いました。
入学式のなかでは、誓いの言葉として、新入生代表の小河さんが堂々とした態度で中学校生活での抱負を述べました。また、担任より新入生の呼名で「ハイ!」と一人ひとり大きな返事が聞かれました。
続いて生徒会長の土屋さんによる歓迎の言葉では、これからの学校生活への期待が膨らむ言葉を述べ、先輩として頼もしさを感じました。
これから学校・家庭・地域が一体となって子どもの成長を支えていきたいと考えます。
今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします。
対面式 部活動紹介
4月8日(火)、生徒会主催の対面式と部活動紹介をおこないました。
対面式では、ZERO運動や学校行事についての説明がありました。
部活動紹介では、各部が練習の様子を見せたり、新入生を惹きつけるような工夫をこらした発表をしました。
1・2学年参観日
3月19日(水)は、今年度最後の1・2学年参観日でした。
多くの保護者様にご来校いただき、ありがとうございました。
生徒の皆さんは、真剣に授業に取り組んでいました。
2学年非行防止教室【薬物乱用防止教室】を行いました
3月18日(火)、西中体育館で2学年生徒を対象に非行防止教室【薬物乱用防止教室】を開催しました。
富良野警察署生活安全係の方を講師にお招きし、薬物の危険性を知り、薬物の被害にあわない方法について考えることができました。
1学年アイデアコンポスト
3月18日(火)、西中体育館で1学年アイデアコンポストを開催しました。
各グループで、学校生活をよりよくするためのアイデアを考え・話し合い・発表し、
さらにそのアイデアを発酵(ブラッシュアップ)する取組でした。
保護者の皆様にもご協力いただき、素晴らしい発表会となりました。