学校ブログ
富良野西中学校 再始動!
いよいよ通常に近い形での登校が再スタートしました。
全校生徒230名が一斉に揃うのは約1ヶ月半ぶりで、久しぶりに活気のある学校を楽しんでいる生徒の様子が見られました。
1週間を終えて、暑さと疲れでヘトヘトになっている生徒もいましたが、それ以上に友達と会話をしたり、勉強したりする喜びを感じているようでした。
今週は教育相談も行っており、長い休業期間で心配事や悩みごとがあった生徒も、明るく前向きに生活を送れるよう担任の先生と話をしています。
生徒の皆さん、1週間お疲れ様でした。また、来週からも元気に登校してくれることを心待ちにしています。
◆1年生(体育 走り幅跳び) ◆2年生(体育 バドミントン) ◆3年生(休み時間 係活動)
今週も段階的な分散登校が続いています。
本日は3年2組、2年2組、1年2組が登校しました。先週に引き続き、今週もコロナウイルス感染防止に向け対策を講じながら、実技教科の授業も行う分散登校を続けていきます。
授業では、学活の時間にコロナウイルス感染症についての学習をしています。内容については前回の学校ブログでお伝えしております。今後も、今回の授業で学んだことを行動に移していけるよう指導を続けていきます。
◆今後(26~29日)の予定
26日(火) 3年1組、2年3組、1年3組
27日(水) 3年2組、2年1組、1年1組
28日(木) 3年1組、2年2組、1年2組
29日(金) 3年2組、2年3組、1年3組 の登校です。
◆3年2組の学活のようす
新型コロナウィルス「3つの感染症の顔」について(学活の時間より)
本日、1校時に1年1組が、3校時に2年1組が、5校時に3年1組が、学活の時間を活用して新型コロナウィルス感染症に関わる授業を行いました。
この授業を展開するにあたり、生徒指導部や養護教諭が中心となって指導案をつくり、全教職員で共通理解をしてから実施しました。
タイトルの「3つの感染症の顔」とは・・・
まだ授業を受けていないクラスがあるので、本日のブログではお伝えしません。(全学級で実施します)。
この授業の目的は
①感染症の予防
②もし自分に感染症の疑いが出たときの対応
③感染症への恐怖・不安にふりまわされない
そして④差別・偏見・嫌悪を防ぐ です
この授業は体育館で行い「密」になることを防ぐことができることから、学級を2つに分けずに授業を行いました。
どの学年の生徒も真剣な表情で、先生方の話を聞き、その後、ワークシートにまとめていました。
*1校時の授業の様子(1年1組の学活より)
段階的な分散登校 4日目の様子
5月21日(木)、本日は3年2組、2年3組、1年3組の登校日でした。
特に、2年3組、1年3組は、5月15日以来の登校で、授業を受けたのは4月17日以来でした。久しぶりの授業ということで、マスク越しに最初は、緊張しているような表情でしたが、時間の経過とともに、楽しそう表情に変化しているようでした。
3年2組は、段階的な登校も2回目。最初から落ち着いた表情で授業に取り組んでいました。
明日は、3年1組、2年1組、1年1組の登校日です。
来週もこのような段階的な分散登校が続きます。
*3年2組の学校生活の様子(左写真:朝の学活 右写真:社会科の授業)
*2年3組の学校生活の様子(左写真:英語の授業 右写真:給食時間)
*1年3組の学校生活の様子(左写真:朝の学活 右写真:理科の授業)
段階的な分散登校 3日目の様子
5月20日(水)、3日目の段階的な分散登校を行いました。
今日は3年1組、2年2組、1年2組の登校でした。
1,2年生にとっては久しぶりの学校で、5時間目が終わった頃には疲れた様子が見られましたが、それ以上に友達に会えたことが嬉しいと感じているようでした。「体の距離は2m、心の距離は0m」で仲良く、楽しく過ごしています。
明日の登校は3年2組、2年3組、1年3組です。これですべての学級が登校することになります。元気に登校してくれることを楽しみにしています。
◆3年1組の授業と給食のようす
◆2年2組の授業のようす(数学と社会)
◆1年2組の給食のようす(今日はカレーでした)