学校情報
ブログ

「今日の出来事」の記事一覧

富良野市教育委員会では、富良野にゆかりのある人材を効果的に活用することで、『児童生徒の心に響く道徳教育』を推進しています。

11月28日(金)、富良野西中体育館で、富良野協会病院の矢倉幸久先生を講師に迎え、全校生徒対象に、「心に響く道徳授業」を行いました。

「海外医療ボランティアで出会った子どもたちから教えられたこと、伝えたいこと」をご講話いただき、広い世界のことを考えることができました。

11月22日(金)、西中校長室で「税についての作文」の表彰式を行いました。

素晴らしい作文を書き、入賞した3年生の皆さん、おめでとうございます。

◎北海道納税貯蓄組合連合会会長賞

 大澤 さん 「税金への理解」

◎富良野税務署長賞

 城座 さん 「税金」は「人生」

◎公益社団法人富良野地方法人会会長賞

 入交 さん 「繋がり」

◎富良野小売酒販組合理事長賞

 熊川 さん 「税金でつくられる社会」

◎北海道税理士会旭川支部富良野部会会長賞

 宇野 さん 「つまらなくないよ」

11月11日(月)、富良野西中体育館で、ひろしま市民法律事務所所長・弁護士の楾 大樹(はんどう たいき)氏にご来校いただき、「檻の中のライオン講演会」を開催しました。

楽しく分かりやすい講演会で、3学年生徒の皆さんの憲法への理解を深めることができました。

ご講演ありがとうございました。

11月6日(水)、西中体育館で2学年職業体験発表会を行いました。

体育館に6つのブースをつくり、過日、訪問した職場から学んだことを発表しました。

どの班もiPadを活用して体験内容をまとめ、参観していただいた保護者の皆様や訪問させていただいた事業所

の方にわかりやすく伝えていました。

11月5日(火)、西中体育館で、3年生と保護者対象に、進路説明会を実施しました。

多くの保護者様に、ご来校いただきありがとうございました。

今年度は、公立高校で初めてWeb申請が導入されます。

ご不明な点がありましたら、ご遠慮なく中学校へお問い合わせください。

10月23日(水)、富良野西中学校体育館で、LEVANGA ACTION ボール贈呈式が開催されました。

富良野市内の小中高バスケットボール部員80名が参加し、レバンガ北海道の折茂代表取締役から、18個のバスケットボールの寄贈を受けました。

贈呈式の後、部員の皆さんは、バスケットボールクリニックで汗を流し、貴重な練習をすることができました。

 10月23日(水)に富良野市音楽発表会が開催され、3年生全員が出演しました。

 まず、学校祭で最優秀賞を獲得した3年2組が「ヒカリ」を披露しました。その後、3年生全員の学年合唱「大地讃頌」を披露しました。

 どちらの曲も、学校祭で歌った想い出深い曲です。この発表会まで1か月以上の期間が空いて心配しましたが、しっかりと再練習し、サンエーホールに素晴らしい歌声を響かせていました。

10月17日(木)、34か所の職場に分かれて体験学習を行いました。生徒は楽しさと大変さを感じることができキャリア教育の充実につながりました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。また、学校運営協議会の皆様や、同窓会の皆様には、大変お世話になりました。

 

10月16日(水)に体育館で後期生徒総会を行いました。

今回の総会もiPadを活用し、議案書のペーパーレス化を図りました。生徒会活動の改善に向けて、多くの質問や意見が出され、活発な質疑応答となりました。

広告
お知らせ
アクセスカウンター
051469

スマートフォンにも対応しています

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る