ブログ

2020年5月の記事一覧

インフォメーション 今週も段階的な分散登校が続いています。

 本日は3年2組、2年2組、1年2組が登校しました。先週に引き続き、今週もコロナウイルス感染防止に向け対策を講じながら、実技教科の授業も行う分散登校を続けていきます。

 

 授業では、学活の時間にコロナウイルス感染症についての学習をしています。内容については前回の学校ブログでお伝えしております。今後も、今回の授業で学んだことを行動に移していけるよう指導を続けていきます。

 

◆今後(26~29日)の予定

26日(火) 3年1組、2年3組、1年3組

27日(水) 3年2組、2年1組、1年1組

28日(木) 3年1組、2年2組、1年2組

29日(金) 3年2組、2年3組、1年3組   の登校です。

 

◆3年2組の学活のようす

新型コロナウィルス「3つの感染症の顔」について(学活の時間より)

 本日、1校時に1年1組が、3校時に2年1組が、5校時に3年1組が、学活の時間を活用して新型コロナウィルス感染症に関わる授業を行いました。

 この授業を展開するにあたり、生徒指導部や養護教諭が中心となって指導案をつくり、全教職員で共通理解をしてから実施しました。

 タイトルの「3つの感染症の顔」とは・・・

 まだ授業を受けていないクラスがあるので、本日のブログではお伝えしません。(全学級で実施します)。

 この授業の目的は

    ①感染症の予防

    ②もし自分に感染症の疑いが出たときの対応

    ③感染症への恐怖・不安にふりまわされない

 そして④差別・偏見・嫌悪を防ぐ      です

 この授業は体育館で行い「密」になることを防ぐことができることから、学級を2つに分けずに授業を行いました。

 どの学年の生徒も真剣な表情で、先生方の話を聞き、その後、ワークシートにまとめていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1校時の授業の様子(1年1組の学活より)

段階的な分散登校 4日目の様子

 5月21日(木)、本日は3年2組、2年3組、1年3組の登校日でした。

 特に、2年3組、1年3組は、5月15日以来の登校で、授業を受けたのは4月17日以来でした。久しぶりの授業ということで、マスク越しに最初は、緊張しているような表情でしたが、時間の経過とともに、楽しそう表情に変化しているようでした。

 3年2組は、段階的な登校も2回目。最初から落ち着いた表情で授業に取り組んでいました。

 明日は、3年1組、2年1組、1年1組の登校日です。

 来週もこのような段階的な分散登校が続きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*3年2組の学校生活の様子(左写真:朝の学活  右写真:社会科の授業)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*2年3組の学校生活の様子(左写真:英語の授業  右写真:給食時間)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

*1年3組の学校生活の様子(左写真:朝の学活  右写真:理科の授業)  

 

インフォメーション 段階的な分散登校 3日目の様子

 5月20日(水)、3日目の段階的な分散登校を行いました。

 今日は3年1組、2年2組、1年2組の登校でした。

 

 1,2年生にとっては久しぶりの学校で、5時間目が終わった頃には疲れた様子が見られましたが、それ以上に友達に会えたことが嬉しいと感じているようでした。「体の距離は2m、心の距離は0m」で仲良く、楽しく過ごしています。

 

 明日の登校は3年2組、2年3組、1年3組です。これですべての学級が登校することになります。元気に登校してくれることを楽しみにしています。

 

◆3年1組の授業と給食のようす

◆2年2組の授業のようす(数学と社会)

◆1年2組の給食のようす(今日はカレーでした)

インフォメーション 段階的な分散登校 2日目のようす

 5月19日(火)、段階的な分散登校が始まって2日目になりました。

 今日は3年2組、2年1組、1年1組の登校日でした。
 昨日同様、感染症リスクをできる限り削減するための対応をした上で、授業を受けたり、給食を食べたりしました。担任の先生方の指導もあり、生徒一人ひとりが感染防止に意識を高く持って生活している様子が印象的でした。

 まだまだ、いつも通りの風景が見られるまでには時間がかかるかもしれませんが、元気に登校し、久しぶりの学校を楽しんでいる生徒の様子を見ることができ、大変良かったと思います。
 

 明日は3年1組、2年2組、1年2組の登校日です。元気に登校してくれることを楽しみにしています。

 

◆3年2組の授業の様子(社会と数学)

◆2年1組の授業の様子(英語と国語)

◆1年1組の授業の様子(数学と社会)

段階的な分散登校スタートです

 5月18日(月)、本日から段階的な分散登校をはじめました。

 今日は3年1組の登校日でした。

 人と人との距離を保つため、1クラスを2グループに分け、2教室を使って5時間授業を行いました。

 子ども達は、普段と違う状況に戸惑いがあったようですが、時間の経過とともに慣れていったようです。

 今日から給食も再開しました。

 感染症リスクをできる限り削減するため、本日の給食当番は、人数を減らす方法をとりました。(教員で実施)。

教員も念入りに手洗いを行い、三角巾・マスクを付けて配膳をしました。

 普段、会話も弾ませながらの楽しい給食ですが、今は静かに食べています。(少し残念ですが、今は我慢のときです)。

 今日の3年1組の学校生活は、とても立派でした。

 明日は3年2組、2年1組、1年1組です。

 また、みんなが笑顔で登校するのを、教職員全員で待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

*4校時の授業風景です。(2つの教室に分かれて、社会と数学の学習をしています)。

 

 

 

 

 

 

 

 

*給食の配膳の時の様子です。手洗い後、生徒は静かに待っています。

 

元気な姿が多く見られた分散登校

 5月15日(金)分散登校を実施しました。

 各学年1時間以内の登校で、短い時間ではありましたが、生徒の笑顔を見ることができ、学校に活気が戻りました。

 先日、新型コロナウィルス感染症拡大のため、3年生にとっては最後の中体連大会の中止が発表されました。そこで、3年生が登校している時間に、各部活動ごとに分かれ、顧問と話をする時間を設けました。真剣に顧問の話を聞いている姿は、さすが3年生だと感心しました。

 5月18日から段階的な登校をスタートさせます。感染症リスクをできる限り減らした上で、登校回数や授業時間を増やしていく予定です。

 来週からは、西中生の登校とともに、より一層、学校に活気が戻ってくる予感がします。

                               *写真は提出物等を確認している場面です。