学校ブログ
修学旅行2日目の様子③
無事、自主研修を終え、函館を出発しました。
五稜郭公園の桜は、とてもきれいでした。
これから、ルスツリゾートホテルへ向かいます。
修学旅行2日目の様子②
場所によっては、行列、長い待ち時間はありますが、みんな元気にグループで行動しています。
修学旅行2日目の様子①
2日目も天候に恵まれ、みんな元気いっぱいです。
おいしい朝食を食べて、8時30分から13時45分まで、
グループごとに函館市内で自主研修を行います。
修学旅行初日の様子③
函館山に到着しました。
修学旅行初日の様子②
無事、函館に到着してトラピスチヌ修道院を満喫しました。
今夜の夜景も楽しみです。
修学旅行初日の様子①
修学旅行初日は、天候にも恵まれ、行程表通り、みんな元気に過ごしています。
わかさいも本舗で、ロースカツ御前をいただき、お買い物をしました。
八雲パーキングエリアでは、学年写真を撮影しました。
令和3年度 入学式
4月8日(木)13:00より、感染症防止対策を講じながら「令和3年度富良野西中学校入学式」が行われました。
少し大きめの制服に身を包み、緊張した面持ちで式に臨んでいた新入生。しかし、式がはじまると堂々とした態度であり、改めて中学生になったという気概を感じました。
また、式の様子は各教室のテレビに中継され、2,3年生はテレビを通して式に参加しました。体育館ではなく、各教室に分かれての式への参加にもかかわらず、礼儀正しく式の様子を見ていました。
令和3年度が、本格的にスタートしました。昨年度同様、学校と家庭、地域が連携しながら生徒の成長を支えていきたいと思います。今年度も、どうぞ、よろしくお願いいたします。
第70回卒業証書授与式
3月13日(土)に「第70回卒業証書授与式」が行われました。
この日は、卒業生の晴れの門出にふさわしく快晴でした。
感染症防止対策のため、式場への入場は卒業生と保護者、教職員、来賓のみで、在校生は各教室に分かれてテレビ視聴となりました。
在校生は、お世話になった卒業生に感謝の気持ちを伝えるため、前日までに校内をきれいに装飾しました。
卒業生は、一人一人が立派な態度で校長先生より卒業証書を受け取り、学び舎を巣立っていきました。
卒業生の明るい前途を祝すとともに、在校生が西中の伝統を受け継ぎ、発展させていくものと確信しています。
延期された高校入試 ガンバレ西中3年生!
3月4日(木)、昨日の大雪が嘘のような晴天のもと、一日遅れの公立高校学力検査日を迎えました。
朝9時までの間に、受検予定の生徒全員が受検校に入ったとの連絡が学校に届き、ひとまず「ほっ」としています。一昨日から試験会場の町に移動していた生徒や保護者もいましたので、『待ちに待った入試が開始された』という感じでしょうか。
午前9時20分、ただ今1教科目の「国語」の試験が始まりました。
西中受検生全員が、自分の力を全て出し切る学力検査となることを願っています。
ガンバレ西中生! ガンバレ西中3年生!
入学説明会 開催
2月9日(火)13:15から本校体育館等で入学説明会を行いました。
この説明会には富良野西中入学予定の小学6年の児童とその保護者が参加しました。
はじめに、児童は中学生の授業を見学し、その間、学校から保護者の皆様に諸費等の説明をしました。その後、児童と保護者が揃った段階で、中学校での学習や生活、部活動等について話をしました。
入学予定の児童は、最初、緊張した様子でしたが、途中から徐々に慣れ笑顔が見られるようになってきました。
富良野西中の教職員は、4月からはじまる中学校生活を全力で支援していきます。