2020年5月の記事一覧
6月からの学校再開について(お知らせ)
5月25日に、北海道の「緊急事態宣言」が解除となり、富良野市教育委員会は、5月31日で「富良野市小中学校の臨時休業の終了」を決定いたしました。
本校でも臨時休業措置を5月31日で終了し、6月1日からは感染防止対策を講じた上で、通常に近い形の教育活動を再開いたしますのでお知らせいたします。
保護者の皆様には、5月27~29日の段階的な分散登校をした際に、お子様に文書を配布いたしますので、ご覧ください。(配布文書は,本HP掲載文書と同一です。)
なお,6月1日からの生徒登校時の服装は,段階的な分散登校時と同様,当面指定ジャージとします。
教職員一同、生徒の皆さんの登校を待っています。
臨時休業中の段階的な分散登校(5/22~)のお知らせ
北海道の緊急事態宣言解除は,感染者数減少の変化が緩やかで感染の可能性がまだ疑われるとして,5月末まで継続になるようです。(5月21日朝の報道から)
そのため,道内の各学校での教育活動も先週から続く『学校再開を見通した段階的な分散登校』を5月末まで続けることになります。
本校でも,先週お示しした内容での『学校再開を見通した段階的な分散登校』を行いますので,お知らせします。
● 5月22日以降の段階的な分散登校のポイント ~第1クール(5/18~5/21)との比較~
・実技教科の授業も行う
・全学級で学級活動の授業を行う
学習内容・・・新型コロナウィルス感染症について理解を深め,感染拡大防止のための具体的な行動について
考える。
学習形態・・・2つに分かれたグループを1つにまとめ1学級として,体育館で授業を行う
● 登校学級や日課など
・5/15に文書でお知らせした通り,変更なし
■ 学校再開を見据えた分散登校のお知らせ [5/15配布文書]
5月18日から5月29日まで登校文書(保護者配布文書).pdf
※緊急事態宣言解除以降の学校(教育活動)については,国や道からの通知に基づき対応していきます。
決定次第,連絡させていただきます。
臨時休業中の学校再開を見据えた段階的な分散登校のお知らせ
全国的に多くの県で緊急事態宣言解除の報道がされましたが,北海道は,いまだ感染拡大のリスクが排除できないとの指摘を受け,外出自粛などの行動制限を伴う措置が継続されています。
しかし,文部科学省は,専門家会議による「学校における感染リスク0にするという前提に立つ限り,学校に子どもが通うことは困難であり,このような状態が長期間続けば,子供の学びの保障や心身の健康などに関して深刻な問題が生じることとなる」との提言(5/1)を受け,「可能な限り感染及びその拡大のリスクを低減させながら学校における教育活動を行うことが必要」との考え(5/1)を示しています。
また,道教育長からも,「道内の感染状況を踏まえ,石狩振興局管内以外の学校においては,徹底した感染防止策を前提としつつ,通常の学校再開に近い形態への移行も含め,登校回数や時数を増やすなど,分散登校の内容を一層充実させるようお願いする」との通知(5/15)が発せられました。
これを受け,本校でも,通常の学校再開を見据えた分散登校を,5月18日から実施いたしますのでお知らせします。
●学校再開を見据えた5月18日~21日の段階的な分散登校(第1クール)の主なポイント
・1日のうちに,一つの学年で1学級の生徒が登校し2グループに分かれて,5時間授業(45分短縮)を実施
・3年生の学習機会を優先して実施(この期間に3年生は2回登校,1・2年生は1回の登校)
・給食を実施(感染防止策として,教職員のみによる盛り付け・配膳等,通常以上の配慮をしての実施)
等
●登校学級 5月18日(月) 3年1組
19日(火) 3年2組 2年1組 1年1組
20日(水) 3年1組 2年2組 1年2組
21日(木) 3年2組 2年3組 1年3組
*登校学級以外は,家庭学習となります。事前に配布された課題を中心に学習に臨んでください。
※5月22日以降も,第2クールとして段階的な分散登校を予定しています。内容の詳細は,今後の感染状況によって決定しお知らせします。
■ 保護者へのお知らせ文書(5/15配布)
臨時休業の更なる延長における分散登校及び学校諸費に関するお知らせ
5月11日から5月31日までの臨時休業措置に伴い、生徒の健康指導や学習指導のために、以下の通り、学年や地域ごとの分散登校日を設定させていただきます。
1.分散登校日・・・5月15日(金)
・1年生 9:00~10:00 登校 9:00~ 9:15
指導 9:15~ 9:45
下校 9:45~10:00
・2年生 11:00~12:00 登校 11:00~11:15
指導 11:15~11:45
下校 11:45~12:00
・3年生 13:30~14:30 登校 13:30~13:45
指導 13:45~14:15
下校 14:15~14:30
・山部地区11:00~11:40 登校 11:00~11:10
指導 11:10~11:30
下校 11:30~11:40
※学年ごとに1時間程度の登校とします。
※山部地区生徒は、バス乗車による感染リスクを軽減させるため、
山部小学校に全学年生徒が集合した形での分散登校を実施します。
2.学校給食費一部補助のお知らせ
富良野市教育委員会は,給食費1学期相当分基準月額の1/2を補助することを決め,5月8日生徒に文書を配布しました。(詳しくは,配布文書をご確認ください。)
補助申請には,委任状の提出が必要です。次の分散登校日(5/15)に提出ください。
■ 臨時休業の更なる延長と分散登校と学校諸費のお知らせ(富良野西中学校より)
臨時休業延長のお知らせ
富良野市教育委員会は、 市内小中学校の臨時休業延長を本日決めましたので、 次の通りお知らせします。
①臨時休業を5月31日までとします。
(これまで決定していた5月7日~10日までの臨時休業に加えて,さらに5月11日~31日までを緊急事態宣言延長に伴う臨時休業とします。)
②5月8日の分散登校は予定通り実施します。
(先に連絡したとおり,学年ごとに登校時刻を分散させた登校日を実施します。)
③5月11日以降の対応については、 決まり次第改めて連絡します。
(健康観察や学習指導を目的に行う分散登校の他,感染状況によっては,5月18日以降には,段階的な登校日も検討しています。決定次第改めてご連絡いたします。)
※家庭訪問中止のお知らせ・・・臨時休業の延長に伴い,5月に予定していた家庭訪問は中止します。
*緊急事態宣言が延長されました。不要不急な外出などを避け、 感染症に気をつけて生活ください。
*富良野市教育委員会から,臨時休業の更なる延長に係わり保護者様宛の文書が発出されています。
下に添付していますので,ご確認ください。
■ 臨時休業の更なる延長について(富良野市教育委員会)
臨時休業の延長と分散登校日のお知らせ
臨時休業の延長と分散登校日について、お知らせします。
登校日としていた5月7、8日は、感染防止対応の継続が必要な状況が続いているため、道教委の要請を受け,臨時休業が延長することになりました。また、これに伴い、生徒の心身の健康状態や学習状況の把握を目的に、本校では分散登校日を設定することといたしましたのでご連絡いたします。
1.臨時休業の延長
5月7日(木)~10日(日)
2.分散登校日
5月8日(金) ※1時間程度の登校とします。
【1年生】 9:00~10:00
【2年生】 11:00~12:00
【3年生】 13:30~14:30
〇山部地区から通学している生徒は、山部小体育館を会場に分散登校を実施します。
【山部地区生徒】11:00~11:40
※服装はいずれも指定ジャージとします。
※西中や山部小の両校とも,自転車通学は可能です。
◇この他詳細な連絡については,本校お知らせ文書をご確認ください。
■臨時休業の延長と分散登校のお知らせ(富良野西中学校お知らせ文書)
■更なる臨時休業について(富良野市教育委員会からのお知らせ文書)